エクラシャルムとメルラインは
- ニキビ予防
- ニキビ跡のケア
で評判のオールインワンゲルです。
どっちもSNSの口コミで評判ですが、
- 結局どっちがいいの?
- 効果の違いはなに?
と悩みます。
エクラシャルムとメルラインは
有効成分と配合されている美容成分のちがいを比較すれば、
自分のニキビの悩みにどっちがいいかはすぐにわかります。
今回の記事では、エクラシャルムとメルラインの違いを徹底比較することで、自分のニキビの悩みにどっちがいいかが分かりスッキリします。
エクラシャルム公式サイト
メルライン定期コースは回数縛りなし
<<MELLINE(メルライン)公式サイト
エクラシャルムとメルラインをニキビおすすめはどっちか違いを比較

エクラシャルムとメルライン
どっちのオールインワンジェルが、
どんなタイプの人におすすめなのか
違いを比較します。
エクラシャルムはニキビ跡の美白にスキンケア効果あり
エクラシャルムにはニキビの炎症を抑えるだけでなく、
トラネキサム酸でニキビ跡をうすくするスキンケア効果が期待できます。
- ニキビ跡が黒ずんでいる
- シミが増えてきた
色素沈着に悩んでいる方におすすめです。
エクラシャルムに配合されているトラネキサム酸はメラニンの生成をブロックしてくれます。
年齢と共にシミが増えて来るのを今のうちから防ぎたいという方にはエクラシャルムのトラネキサム酸が効果的なのでおすすめです。
メルラインはニキビ跡の凸凹肌にハリを取り戻すスキンケア効果が期待でいる
メルラインの特徴は肌のターンオーバーを活性化して肌そのものを健康的に保つのに最適です。
メルラインに配合されているプラセンタエキスは、ターンオーバーを活性化します。
ターンオーバーが活性化すると
- 皮膚の生まれ変わりが促進
- メラニン蓄積でシミになった皮膚がはがれやすくなる
- 肌のハリが生まれる
かなりメリットがあります。
さらにメルラインには保湿成分が10種類配合されているので、肌のハリを保つのに効果が期待できます。
ニキビもニキビ跡のシミも、結局肌がターンオーバーで生まれ変わらないと改善しません。
なので、ニキビ予防だけでなく肌質も改善させたいのであれば、
エクラシャルムよりもメルラインをおすすめします。
- ニキビ予防
- ニキビ跡のケア
- 肌質の改善
- ハリのある肌
全ての効果が欲しい方はメルラインを使って下さい。
エクラシャルムとメルラインニキビ予防で違いを比較

エクラシャルムとメルラインの効果の違いを比較
結論からお伝えすると、
エクラシャルムとメルラインの成分から
- エクラシャルムは、ニキビ予防+美白
- メルラインは、ニキビ予防+ターンオーバーの活性化
と効果の違いが分かりました。
エクラシャルムとメルラインの成分をまとめます。
効果 | エクラシャルム | メルライン |
---|---|---|
ニキビ 肌荒れ防止 | グリチルリチン酸 ジカリウム | グリチルリチン酸 ジカリウム |
ニキビ跡 肌のくすみ | トラネキサム酸 | ビタミンC |
ターンオーバー 活性化 | なし | 独自抽出の プラセンタエキス |
保湿成分 | 7種類 | 10種類 |
医薬部外品 | 〇 | 〇 |
エクラシャルムとメルラインは
医薬部外品です。
医薬部外品の場合、有効成分を表示しなければいけません。
エクラシャルム | メルライン |
---|---|
グリチルリチン酸 ジカリウム | グリチルリチン酸 ジカリウム |
トラネキサム酸 | 水溶性プラセンタエキス |
有効成分を比較すれば、
エクラシャルムとメルラインの特徴が分かります。
2つに共通しているのは
グリチルリチン酸ジカリウムです。
グリチルリチン酸ジカリウムはカンゾウ由来の成分で
抗炎症作用があります。
エクラシャルムとメルラインはどっちも
ニキビの炎症を抑える効果があることが分かります。
エクラシャルムとメルラインの有効成分の違いを比較
エクラシャルムとメルラインの有効成分の違いは
- エクラシャルム:トラネキサム酸
- メルライン:水溶性プラセンタエキス
2つの有効成分に違いがあることが比較で分かります。
トラネキサム酸はメラニンの生成をブロックする
- シミ
- ニキビ跡の黒ずみ
に効果がある成分です。
水溶性プラセンタエキスは
- ターンオーバーを活性化
- 皮膚を正常な状態に保つ
効果があります。
メルラインの水溶性プラセンタは
独自の抽出技術で
- 高濃度
- 高純度
に作られており、効果をさらに高めてあります。
さらに天然ビタミンEを配合することで
肌をより健やかに保つことができます。
エクラシャルムとメルラインの有効成分の違いから
- エクラシャルムは美白をメイン
- メルラインは肌を正常な状態に保つことをメイン
このように考えられて作られていることが分かりました。
エクラシャルムとメルライン美白ならどっちがいいか違いを比較

エクラシャルムとメルラインはニキビ予防に効果があるだけではなく
ニキビ跡の美白効果もあります。
ではエクラシャルムとメルラインのどっちが美白効果があるか比較しました。
エクラシャルムの美白スキンケア効果
エクラシャルムの美白効果はトラネキサム酸です。
トラネキサム酸は皮膚科でも処方される成分です。
トラネキサム酸はメラニンの生成を抑えることで
- シミ
- 黒ずみ
を改善するのでニキビ跡の色素沈着に効果があります。
メルラインの美白スキンケア効果
メルラインの美白効果は、4つの成分で集中ケアします。
- ビタミンCエチル
- ピサボロール
- 水溶性プラセンタ
- 加水分解米ぬかエキス
メルラインの美白効果の
最大の特徴はターンオーバーです。
ビタミンCなどメラニン生成を抑える成分だけでは十分な効果は得られません。
プラセンタエキスのターンオーバーを活性化する効果で
- メラニン生成を抑える
- キレイな皮膚をどんどん作る
- 古い皮膚を減らす
ニキビ跡の黒ずみを改善させます。
エクラシャルムとメルラインの保湿ならどっちがいいか違いを比較
エクラシャルムとメルラインの保湿成分を比較すると
保湿成分の種類だけでなく、保湿力ではメルラインがいいことが分かりました。
エクラシャルムとメルラインの保湿力の違い
エクラシャルムとメルラインの保湿力は比較すると明らかに違います。
エクラシャルムとメルラインの保湿成分の特徴をまとめました。
- メルラインの方が保湿力に優れた成分が多く配合
- エクラシャルムでは少ない
ということが比較で分かりました。
保湿力は
- ヒアルロン酸とコラーゲンのどっちがいいか?
- トレハロースとヒアルロン酸のどっちがいいか?
という比較で効果の違いが出る訳ではありません。
- 多くの保湿成分が必要
- 皮膚の外側と内側のどっちも攻める
- 配合されている保湿成分の量
で決まります。
エクラシャルムとメルラインの成分表で比較すると、明らかにメルラインの方が保湿力に優れていることがわかります。
保湿成分を比較
エクラシャルムとメルラインの保湿成分を比較しました。
エクラシャルムは7種類
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- トレハロース
- はちみつ
- 天然レシチン
- 酵母エキス
- アルギニン
メルラインは10種類の保湿成分が配合されています。
- 水溶性コラーゲン:高粘度により高保湿効果
- BG:乾燥を防ぎ保湿を促す
- ステアロイル・フィトスフィンゴシン
:角質層でしっかり保湿 - トリメチルグリシン
:角質の水分量を保ちみずみずしい肌へ - 1・2-ヘキサンジオール:保湿と抗菌効果
- アセチル化ヒアルロン酸
:高い肌親和性をもったヒアルロン酸 - 濃グリセリン:高粘度により高保湿効果
- ヒアルロン酸:体に水を留める高保湿効果
- トレハロース:内側から潤いをもたらす
- 加水分解ヒアルロン酸
:角質へ深く浸透するヒアルロン酸
メルラインの保湿成分は種類の多さだけでなく、
様々な方面から肌の保湿をしてくれるのが分かります。
エクラシャルムとメルライン美容効果ならどっちがいいか違いを比較
エクラシャルムとメルラインはオールインワンゲルなので、美容成分が配合されています。
美容成分を比較すると
- メルラインは即効性を重視
- エクラシャルムはオーガニックタイプ
であることが分かりました。
エクラシャルムの美容効果
エクラシャルムには植物由来の美容成分が非常に多く配合されています。
普段からオーガニックタイプの化粧品を好む方には、
エクラシャルムがおすすめです。
エクラシャルムのおすすめな美容成分は
毛穴を引き締めて黒ずみを目立たなくする
アーティチョークエキスです。
アーティチョークエキスが毛穴を引き締めることで、
毛穴トラブルの悩みに効果が期待できます。
エクラシャルムには
- クワエキス
- サクラ葉エキス
- セージ葉エキス
- メリッサ葉エキス
- ユキノシタエキス
- アーティチョークエキス
など美容成分が30種類配合されています。
保湿成分は少ないですが、美容成分ではメルラインに勝ります。
メルラインの美容成分
エクラシャルムには植物由来の美容成分が豊富でしたが
メルラインに配合されている美容成分は、
植物由来の成分より即効性が期待できます。
- 天然ビタミンE
- ヒメフロウエキス
- ビタミンC
- 米ぬかエキス
エクラシャルムとメルラインの口コミの違いを比較
エクラシャルムとメルラインの効果の違いを詳しく解説してきました。
ここではエクラシャルムとメルラインを使った口コミを比較します。
エクラシャルムの口コミ・評価
こちらの商品を使って5ヶ月くらい経ちます。
私の肌は結構わがままで保湿しすぎても肌荒れおこす、保湿しなさすぎても肌荒れする…となかなか面倒な肌です。ニキビ、ニキビ跡が悩みです。
自分なりに色々調べたりしてあれやこれや試してきました。
どれもそんな「うん!いい!」って思うものに巡り合えず…インスタの広告をみてこの商品を知り試してみることに。
確かにすぐ効果があると言うわけではありません!が、5ヶ月ほど経った今ニキビもできにくくニキビ跡も薄くなってきました!!!
これ単品で使うのは個人的には使用感があまり好きではないので、ふきとり化粧水→ナノショットブースター→エクラシャルムと言った使い方をしています。
個人的にはこの組み合わせがすごく合ってるみたいで肌の調子いいです!
少し長い目で見て使ってみるのもいいかなと思いました。
もう少し値段が安ければと思い星6です。
引用元:アットコスメ
これを使ってしまってから
他使いたくなくなりました(笑)
お風呂上がりに塗るとひんやりしてて
スッとして気持ちいいです!
塗った後ゎもっちりしっとりしてます!
伸びも良いしニキビも減りました!
肌の色が1トーン上がった気がします!
市販で買えるようにどこにでも販売
していてくれたらかなり助かります!
値段ももう少し手頃にならんかなぁ…(笑)
愛用したいですね!
引用元:アットコスメ
エクラシャルムの効果があったという口コミを見てわかるように
ニキビへの効果だけでなく美白効果がでています。
エクラシャルムを選ぶ理由は口コミからも分かる通り
- 二キビへの効果
- 美白効果
2つの効果を期待しています。
エクラシャルムの口コミを詳しく知りたい方は
こちらの記事をどうぞ
>>>エクラシャルムの口コミ
購入はこちら<<エクラシャルム公式サイト
メルラインの口コミ・評価
次にメルラインの口コミを見ていきましょう。
友達に教えてもらいました。名前とパッケージが怪しいので最初は半信半疑でしたが、これすごくいいです!敏感肌に最適な商品でした。
特に、あごニキビにやっぱり効きました。
赤みのついたニキビが3日ほどで鎮静化し、その後全然ニキビができません。
期待していなかっただけあって、その効果にびっくりです。
敏感肌なので、生理前の肌荒れにいつも悩まされていたのですが、
このメルラインを買ってから安心感がすごい、、、、!
これからも使っていきたいです。
引用元:アットコスメ
出産後、顎周りにニキビができ始め、毎日鏡を見るだけで憂鬱な気持ちになっていました。
ママ友から勧めてもらってメルラインを知りました。使い始めてから1カ月程でビックリするぐらいニキビができにくく、かつニキビの赤みも消えてきました!!主人にも「肌綺麗になったね!」と言われました。もう私の生活に無くてはならない存在です!!出産後のニキビで悩んでいる方にオススメしたいです!
引用元:アットコスメ
モニターで使って新たに購入★
30才を過ぎて急にニキビが出来はじめて
特に生理前はヒドクくて肌がボロボロ状態
夜の仕事をしてるので不規則なのもありますが肌が汚いのは本当に嫌で
メルラインを使いはじめて1カ月位から肌自体の調子も良くなり
昼間はスッピンで外出できる程に☆
ニキビ跡も綺麗になり今ではコンシーラーも使わない位
私には合っていました☆
ちょっとニキビが出来始めた時もメルラインをたっぷり塗って寝れば
それ以上酷くもならないし落ち着きます
これからもお世話になる事間違いなしのヒットです
引用元:アットコスメ
メルラインの口コミを詳しく知りたい方は
こちらの記事をどうぞ
>>>メルラインの口コミ
メルラインの口コミでは、エクラシャルムの口コミと比べて
ニキビだけでなく肌質が改善してきたという評価が多いことが分かります。
さらにメルラインの口コミでは、
- 皮膚科にも長く通った人
- 出産後に急にニキビが悪化してきた人
- ニキビ跡の凸凹がひどい人
ニキビの状態がかなり悪化した方が使っていることが分かりました。
>>MELLINE(メルライン)公式サイトで購入
公式キャンペーン価格はどっちがいいか違いを比較
初回購入価格で違いを比較
ニキビ予防の口コミで評判のオールインワンゲルなので
少しでもお得な方を選びたいです。
エクラシャルムもメルラインも
公式サイトのキャンペーン価格が最安値なので、
どっちがお得か価格の違いを比較しました。
エクラシャルム | メルライン | |
---|---|---|
コース名 | ラクトクコース | 集中ケアコース |
通常価格(税込) | 10,780円 | 7,700円 |
初回購入価格(税込) | 2,189円 | 1,980円 |
割引率 | 90%OFF | 74%OFF |
送料 | 無料 | 無料 |
回数縛り | なし | なし |
初回購入価格ではメルラインの方が安く購入できます。
それも回数縛りなしなので、初回購入してニキビに合わなければ解約ができます。
トータル価格でどっちがいいか違いを比較
初回購入価格ではメルラインのほうがお得に購入できます。
では、2回目以降も継続した場合を比較しました。
これまでのメルライン集中ケアコースでは回数の縛りがありましたが、
2020年10月から回数の縛りがなくなりました。
エクラシャルムは、回数縛りのあるコースと回数縛りのないコースが用意されています。
初回購入価格で比較したときには、回数縛りのないラクトクコースです。
確かに回数縛りがないのは安心感があります。
だめならすぐに解約できるからです。
ですが、エクラシャルムもメルラインも長く使うことで効果が得られます。
では、4か月の回数縛りのあるエクラシャルム全身潤いコースとメルラインでは、どちらがお得に購入できるのか比較しました。
エクラシャルム | メルライン | |
---|---|---|
初回 | 1,078円 | 1,980円 |
2回目 | 5,808円 | 5,390円 |
3回目 | 5,808円 | 5,390円 |
4回目 | 5,808円 | 5,390円 |
合計 | 18,502円 | 18,150円 |
メルラインが352円お得だと分かりました。
わずか352円です。
1か月に換算すると88円です。
エクラシャルムには定期購入の縛りがあり4ヶ月購入しないと解約手数料が発生してしまいます。
- メルラインはいつでも解約できる
- エクラシャルム全身潤いコースは定期購入の縛りがある
4ヶ月間使った場合の値段は変わらないことから
- まずニキビ予防のためにお試ししたいならメルライン
- 美白がどうしても気になるなら多少お高くてもエクラシャルム
という選び方もできます。
エクラシャルムとメルラインの違いのまとめ

エクラシャルムとメルラインのどっちがニキビ予防に効果が期待でき、お得に購入できるかを違いをまとめました。
有効成分の違いから比較をすると
- ニキビ予防という悩みから比較するとメルライン
- 美白という悩みから比較するとエクラシャルム
という結果になります。
価格の違い比較するとメルラインの方がお得に購入出来ますが、公式キャンペーンコースに回数の縛りがあるため、
- ちょっと試してみたい
- 効果が出るか不安
- いろいろなニキビ予防の商品を試したい
という一時的に使いたい方には不向きです。
エクラシャルムもメルラインも
SNSで評判のオールインワンゲルです。
ニキビの悩みや肌質の悩みに合わせて
おすすめの商品を選択した方が長続きもします。
ニキビ予防も美白も1ヶ月くらいで効果は出ません。
[…] […]